- HOME
- JEMAご案内
- INFORMATION/セミナー・イベント
- 環境配慮設計に係る発表会「環境配慮設計に関する法規制等の動向と電機業界における取組事例」開催のご案内
環境配慮設計に係る発表会「環境配慮設計に関する法規制等の動向と電機業界における取組事例」
2023.09.01
一般社団法人 日本電機工業会
環境技術専門委員会
地球の限りある資源を活用しながら持続可能な社会経済を目指すために、これまでの大量生産・大量消費の線形経済(リニアエコノミー)から、循環型経済(サーキュラーエコノミー)への移行に向けた動きが欧州を中心に世界的に加速しています。背景には、カーボンニュートラル社会の実現のために必要なマテリアル需要の拡大や、エネルギー制約等の調達リスクの顕在化等の課題が挙げられます。我が国においても、2020年5月に循環経済ビジョンを策定した後、経済安全保障の面からも海外からの資源調達リスクを下げ、廃棄物を削減し、循環性の価値化とそれに基づく経済成長機会の獲得等を目的に、2023年3月に「成長指向型の資源自律経済戦略」が策定されました。同戦略では、成長志向型の資源自律経済の確立のためには、4R(Reduce, Reuse, Recycle + Renewable)政策の深掘りが重要として、資源循環に配慮した環境配慮設計の拡充・実効化がアクションアイテムの一つに掲げられています。
こうした環境配慮設計を、市場に提供される様々な製品・サービスに適用するためには、異業種間の連携・協力も重要となります。そこで、製品・サービスのバリューチェーンを構成する関係者間での環境配慮設計への共通認識の醸成を目的として、環境配慮設計(製品・サービスのライフサイクル全体で、環境影響の低減を実現するためのデザイン)について、実施の原則、要求事項及び手引を定めた国際規格(IEC 62430:2019 *ISOとIECの共通国際規格)、同規格に準拠したJIS Q 62430:2022が発行されています。一般社団法人日本電機工業会(JEMA)は同国際規格の開発やJIS原案作成を行いました。
JEMA環境技術専門委員会では、このような製品の環境配慮設計等をテーマに、関連政策や規制の動向が当会・会員各社へ与える影響を鑑みながら課題への対応を検討しています。その一環として、今般、最近の循環経済や環境配慮設計に関連する国内外の政策並びに国際規格開発等の状況に関する説明、さらには企業による取組み事例等を紹介しながら環境技術専門委員会の活動を報告させて頂く場を設けました。
会員企業の皆様におかれましては、是非ご参加くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
開催概要
日時
2023年9月27日(水) 15:00~16:50
開催形式
Cisco社 Webexを用いたウェビナー形式
*お申し込み頂いた方には、後日参加URL等をご連絡申し上げます。
参加対象者
プログラム(予定)
時間 (質疑応答を含む) |
演題および講師 |
---|---|
14:45~ | Webex 接続開始 |
15:00~15:05 | 開会挨拶 小林 由典 2023年度 JEMA環境技術専門委員会 委員長(株式会社東芝) |
15:05~15:35 | 【政策動向や国際規格開発動向の紹介】 環境配慮設計に関する国内外の動向と電機業界の対応(取組と課題) ・欧州「循環経済(Circular economy)アクションプラン」 ・新たなエコデザイン規則(ESPR) ・ISOやIEC国際規格開発の動向 ・国内政策(資源自律経済戦略、カーボンフットプリント等)の関連動向 齋藤 潔 一般社団法人 日本電機工業会 環境ビジネス部 部長 |
15:35~15:55 | 【JEMA環境技術専門委員会・メンバー企業の取組】 家電製品における自己循環リサイクル 藤崎 克己 三菱電機株式会社 リビング・デジタルメディア事業本部 渉外部 リサイクルシステムグループ グループマネージャー |
15:55~16:25 | 【特別講演】難燃性再生プラスチックSORPLAS™の開発 大江 貴裕 氏 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 システムソリューション事業SORPLAS事業室 |
16:25~16:45 | JEMA環境技術専門委員会による活動報告 一般社団法人 日本電機工業会 環境ビジネス部 環境推進課 |
16:45~16:50 | 閉会挨拶 岡 孝嘉 2023年度 JEMA環境技術専門委員会 副委員長(株式会社富士通ゼネラル) |
注:プログラムは都合により、予告なく変更させて頂くことがあります。
参加費
無料
定員
200名
※ 締切日前に定員に達した場合には申込みを締切らせていただくことがありますので、予めご了承ください
申込方法
こちら からお申し込み下さい。
※お申込みに当たっては当会の個人情報保護に関する基本方針 をご確認下さい。
※接続人数に制限があり、ご希望に添えない場合もあります。予めご承知おきください。
申込締切日
2023年9月22日(金)
- 【お問い合わせ先】
- 一般社団法人 日本電機工業会 環境ビジネス部 田中・蒲原
- メールアドレス:env_public@jema-net.or.jp (@を半角に直してください)
- Tel:03-3556-5883 ※在宅勤務併用中のため、なるべく電子メールのご利用をお願いします。